無理なく楽しく逞しく

Dive log No.24-27

こんにちは。ぱにです。

趣味でちょこちょこ海に潜っている、まだまだひよっこダイバーです。

念願の水中カメラ(TG-7 + ハウジング)を手に入れたので、撮影した海の写真を自分のためにそっと置いていく場所、みたいな脱線です。

ぱに
ぱに

写真はまだまだのびしろしかないのでご容赦を…!

現役の大学院生がダイビングを語る記事はこちらから。(後日掲載予定)

研究生活についての記事はこちらから。

↓いつもお世話になっているショップさん

今週末は川奈とIOPに行ってきました。ダイビング自体が約2ヶ月ぶり。

2025/5/10 @川奈

当初は田子で1泊予定でしたが、西風の影響で断念。。

軽器材とウェット初下ろし!筋肉が映えるぞ〜!

こういうことするなら正確な海の情報や陸からの海を撮ってくれば良かったと書き始めでいきなり後悔。

自分用メモ:天気・気温・風・波・水温・透明度 を仕入れることを忘れない

(わかる範囲で)天気:曇り 波:おだやか 水温:17°C 透明度:3〜5m

24本目

目標:アオリイカ・イバラタツ、ウェットスーツに慣れる・ブランクを乗り越える

卵は確認されてたみたいでしたが、イカが見られたのは今シーズン初とのこと。ラッキー!

警戒心が強いので、着底して低めからアプローチ。ただしこの濁り様とスキルでこれが精一杯。

25本目

目標:大物?、遠出して探検、たくさん泳ぐ

ちょっと遠くまで探検してみよう!ということになり、見つけたのがネコザメ。

しかも1.2mくらいあって大きかった!運が良かったです。

トラフケボリ(貝)が映えるよ!って教えてもらって写真を撮ったのですが、

触ってしまってせっかくのソフトコーラルが閉じちゃいました。。反省。

ラーメンフェスで舌鼓を打ち、夜はUNOで盛り上がりましたとさ。アルコールと寝不足と、不安を抱えて次の日。

2025/5/11 @IOP

(わかる範囲で)天気:雨上がり 波:おだやか→うねり出てきた 水温:15°C 透明度:3〜5m

26本目

目標:イワシ・ベニシボリ・ウミウシ(名前忘れた)、中性浮力

目当てのウミウシではなかったけれど、コガネミノウミウシに出会えました。

イワシがIOPにいるらしい!と意気揚々潜ったが出会えず。ベニシボリもいつかリベンジしたい。

27本目

目標:イワシ・ミズタマウミウシ・クチナシツノザヤウミウシ、無駄にアップダウンしない

お目当てのミズタマウミウシ発見できました。かわいい。

ホオジロゴマウミヘビがいたみたいなんですが、隠れてしまって見ること叶わず。調べてみたらかわいい顔してました。残念。

イワシに出会うこともできました。小さめサイズ。ちゃんとした?群に遭遇したの初でした。

魚がクラゲで遊んでるな〜と思って雑に撮った写真は、なんと捕食シーンで認められてスタンプ獲得に!笑

深いところから上がっていくときにもう頭痛かったのがちょっと心配。

6月、30本目潜りに行きます!

一緒に潜ってくださっ皆様、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!